生産背景:岡山県「製品洗い」

生産背景:岡山県「製品洗い」

今回ご紹介する生産背景の地は、岡山県倉敷市にある児島。言わずと知れた日本屈指のデニム産地です。日本を代表する”国産ジーンズ”として、ここ児島産のジーンズが会話の中であげられることが多くあるかと思います。街には、デニム製品が並ぶ圧巻の景色が点在。まさにジーンズの聖地と言われる所以がそこにはあります。

そのジーンズの聖地にて「洗い」を依頼しているのが今回の加工場さん。創業当初は、伝統的な染色方法「枷染め(かせぞめ)」から始まり、今ではその知識とノウハウを継承した染め・洗い加工で、児島地区のデニム産業を担っています。

依頼した商品は、MOLTEMANIの定番アイテムとして展開している「Denim Sweat(デニムスウェット)」。洗いという工程は、スウェットとして形になったものにワンウォッシュ加工を施す、いわゆる製品になる前の”最終仕上げ”の部分です。通常、洗い加工を施す意図としては、綺麗な状態にすること、洗濯後の縮みを軽減させることなどがあげられます。ただ、私たちがここ児島地区の加工場さんを選んだのには大きな理由があります。それは、今回のDenim Sweatの魅力の一つである「アタリ」と「深い表情」を再現するためです。

今回のDenim Sweatには、新品の状態でありながら、まるで長年着用してきたかのような風合いを追求しました。特に縫い周りにある「アタリ」と呼ばれる、擦れによって生まれる独特な色落ち、そして生地から感じる深い奥行きは、最大の特徴とも言えます。この表情を再現するために、日本屈指のデニム産地である児島地区の加工場さんに、仕上げの工程をお願いしました。ジーンズのようなインディゴ染めの生地に見られる、唯一無二の表情を実現するには、児島で培われた長年のノウハウが欠かせないと考えたからです。

児島がデニムの聖地とされる理由は、その発祥地であるだけでなく、長年培われた技術と品質の高さにあります。今回のDenim Sweatにある「アタリ」の表情は、同じインディゴカラーの生地であるジーンズの名産地である児島だからこそ生み出せるものだと感じています。一本の糸から始まり、やがて一着の洋服として生まれるまでには紡績や縫製、染色など様々な過程があり、またその工程を担う場所にもそれぞれのストーリーや背景が存在します。製品になる前の最終仕上げである「洗い」の部分。そこにもやはり、デニム産地として栄えてきたここ児島ならではのノウハウと、その手に継承された確かな技術が存在しています。

ブログに戻る
1 4